特許技術

ストレッチルーネ® 特許技術
ライセンス契約のご案内
テコの原理で頸椎を優しく牽引し、エクササイズとストレッチを同時に実現する革新的技術
首・肩のこりや姿勢のゆがみに着目して開発された「ストレッチルーネ」は、プロの発想から生まれた全く新しい頸椎ストレッチ用ツールです。日常生活の中で簡単に取り入れられるセルフケアとして、首周りの筋肉と骨格バランスを整え、片側の肩の下がりなど姿勢の左右差を改善に導きます。本技術は日本・米国・中国で特許取得済みの独自性ある発明であり、現在この特許技術を一般医療機器メーカー様向けにライセンス提供いたします。ビジネスパートナーとして本技術をご活用いただき、新たな製品価値を共創しませんか。
特許技術の概要と原理
図:ストレッチルーネによる頸椎牽引の仕組み(テコの原理の応用)。顎を支点(Fulcrum)として頭の重さ(力点)を利用し、首にかかる負荷(作用点)を軽減しながら牽引力を生み出す。
ストレッチルーネの最大の特徴は、テコの原理を応用した頸椎牽引にあります。
装置のくぼみに顎を乗せて上半身をわずかに前傾させるだけで、頭部の重さが自然な牽引力となり首を気持ちよく伸ばします。シンプルな前傾動作により頸椎を無理なくサポートし、従来の大掛かりな牽引器具を使わずとも首のストレッチが可能です。重力とテコを利用する独自構造のため、首への負担が最小限に抑えられ安全性が高い点も特長です。この発明品「ストレッチルーネ」(姿勢矯正用運動用具)は、そのユニークさが評価され世界3か国で特許登録されています。
特許技術の特長
ストレッチルーネの技術的な特長とメリットをまとめます。
頸椎をテコの原理で牽引: 顎を支点にして頭の重さを利用し、頸椎を優しく引き伸ばします。自然な力での牽引により、首の負担を抑えて効果的にストレッチできます。
エクササイズとストレッチを同時に: 前後の首の動きによる静的ストレッチに加え、左右にゆっくり倒す動きで動的な筋膜リリースも行えます。これにより筋力エクササイズとストレッチ効果を両立し、可動域の向上と柔軟性アップを同時に実現します。
筋肉と骨格のバランス調整: 首周りの筋肉をほぐしつつ骨格を正しい位置に整えるセルフ整体効果があります。前後左右の動作で筋肉と骨格のバランスを整え、姿勢のゆがみを改善します。日々のデスクワークなどで崩れがちな頸椎のカーブを正常に近づけるサポートをします。
片側の肩の下がりを矯正: 利き手や姿勢の癖によって生じる左右の肩の高さ差を解消し、均整のとれた肩のラインへ導きます。実演検証では、ストレッチルーネ使用後に下がっていた肩が水平に近づく様子が確認されています(後述の動画参照)。偏った筋緊張をリセットし、左右対称の姿勢を取り戻す効果が期待できます。
座位・臥位・立位などあらゆる姿勢に対応: 椅子に座った姿勢(座位)はもちろん、床やベッドで仰向けになった姿勢(臥位)、さらには立ったままの姿勢(立位)でも使用可能です。**どんな姿勢でも10秒でリフレッシュ!**と謳っているように、オフィスでも自宅でもシーンを選ばず首のケアが行えます。
準備わずか10秒、コンパクトで持ち運び容易: セットアップに時間を要さず、思い立ったらすぐにストレッチを始められます。製品重量は150gと軽量でサイズも手のひらに収まるコンパクト設計のため、カバンに入れて持ち運ぶことができます。オフィスの休憩時間や出張・旅行先にも気軽に携行でき、必要なときにすぐ利用できます。
日常のスキマ時間に継続利用可能: 1回数分程度の短時間エクササイズで効果を感じられるため、忙しい日々の合間にも無理なく継続できます。
例えばデスクワークの合間や就寝前の数分など、日常生活のスキマ時間で首肩のケアが習慣化できます。
実演動画で見るストレッチ効果
実際にストレッチルーネを使用したビフォー・アフターを収録したデモンストレーション動画を公開中です。以下の動画では、約5分間のルーネエクササイズ実施前後で利用者の肩の高さの左右差が解消し、姿勢が明らかに整っている様子をご覧いただけます。
Instagram実演動画(肩の高さ比較): @marugenlife 投稿
内容: 初めに片側の肩が下がっている状態から、ストレッチルーネを使ったエクササイズ(約5分)を行い、その後では両肩の高さがほぼ揃っています。短時間で首・肩周りの筋緊張がほぐれ、姿勢が改善されることを視覚的に示す動画です。
効果: 「肩が下がる姿勢が矯正されて、肩の高さが整っている」ことが一目で確認でき、継続利用による姿勢ケア効果を裏付けています。
※この他にも公式SNSやYouTubeチャンネルで使用方法や効果を紹介する動画コンテンツを配信しています。動画を見ることで、本技術の有用性をより直感的に理解していただけます。
使用方法と幅広い利用シーン
ストレッチルーネの使い方は非常に簡単で、どなたでもすぐに始められます。詳しい使用手順やエクササイズのコツは、公式サイトの使い方ページでイラスト付きで紹介しています。基本的な前傾ストレッチから、左右に倒す応用動作(側屈ストレッチ)、さらには仰向けで当てるリラックス使用法まで、シンプルなステップで解説しています。
また、ストレッチルーネが活躍する利用シーン別の事例もご利用シーン紹介ページにて多数掲載しています。例えば:
仕事中のリフレッシュ – オフィスでPC作業の合間に首をリセット。【仕事】のシーンではデスクに向かいながらできるストレッチとして紹介。
勉強やゲームの合間に – 長時間の前傾姿勢による首こりを、自宅で休憩中にケア。【勉強】【ゲーム】など集中作業の合間に最適な使い方を提案。
健康教室やジムでの活用 – 専門家指導のもと、グループエクササイズで使用。【健康教室】【スポーツジム】のシーンでは指導者による活用例を紹介。
セルフケアや整体の補助 – ご自宅でのセルフ整体ツールとして、また整体師による指導の補助具としても利用。【セルフケア】【整体】のシーンで詳説。
出張・旅行先でリラックス – 移動で疲れた首をホテルでケア。【出張・旅行】のシーンでは携帯性を活かした活用例を掲載。
このように場所や状況を問わず、ストレッチルーネは様々な場面でお役立ていただけます。シーン別ページをご覧いただくことで、貴社の製品・サービス分野での応用アイデアや、新たなターゲットユーザー層へのアプローチヒントが見つかるでしょう。
特許・意匠など知的財産情報
本技術は知的財産の面でも強固に保護されており、ライセンスをご検討いただく企業様にも大きな安心材料となります。
特許取得: 日本(特許第3995702号)、米国(US 8,419,594号)、中国(特許ZL200680052995.X)
(発明の名称:「姿勢矯正用運動用具」) – 首の牽引ストレッチ器具として各国で独自性が認められています。意匠登録: 日本(意匠登録第1597706号) – 製品デザインについても意匠権を取得済み。スタイリッシュかつ機能的な形状が保護されています。
その他の認証: 「おもてなし規格認証2018(紅認証)」取得 – 本製品・サービスの品質と顧客満足への取り組みが評価されています。
特許権・意匠権にもとづき、ライセンス供与先企業様はこの技術を安心して製品化・サービス展開いただけます。また模倣品や競合他社による類似技術の侵害を抑止でき、市場優位性を確保できます。
ライセンス契約のご案内(企業パートナー募集)
ストレッチルーネの特許技術を貴社の製品ラインナップやサービスに取り入れてみませんか? マルゲンライフ株式会社では、本技術に共感いただける医療機器メーカー様やヘルスケア企業様とのライセンス契約を積極的に検討しております。以下のようなメリット・支援をご提供可能です。
独自技術による差別化と知財保護: 他社にはない特許取得済み技術を自社製品に搭載することで、市場での差別化を図れます。知的財産権に守られた技術のため、模倣品の出現リスクを低減し、安心して展開いただけます。
開発期間・コストの大幅短縮: 既に完成し実証された技術を活用することで、ゼロから同等機能を開発する場合に比べ製品化までの期間とコストを大幅に削減できます。エンジニアリングの手間を省き、スピーディーな市場投入が可能です。
医療分野への拡張性: 現在本技術を用いた製品はフィットネス用途(雑貨扱い)として販売しておりますが、日本国内で一般医療機器への登録を予定しており、医療・リハビリ用途での活用も視野に入ります。ライセンス契約により、貴社の医療機器ラインナップに本技術を組み込むことで、新たな治療・予防ソリューションとして展開することも可能です。
技術導入サポート: 契約企業様には、当社開発チームより技術導入の支援を行います。製品化にあたり必要な仕様調整や技術資料の提供、社内トレーニング、エビデンスデータの共有(今後実施予定の科学的検証結果など)をサポートいたします。貴社の開発担当者と密に連携し、円滑な製品化をバックアップします。
マーケティング協力: エンドユーザー向けのマーケティングにも協力可能です。ストレッチルーネに関する既存のプロモーション素材(動画・画像・ユーザーレビュー等)をご提供したり、共同で販促キャンペーンを実施したりすることで、スムーズな市場浸透を支援いたします。必要に応じて専門家の推薦コメントやメディア掲載実績の共有など、信頼性を高める資料提供も行います。
契約形態の柔軟性: ライセンス供与の形態(独占・非独占、地域限定、分野限定 など)やロイヤリティ条件については、貴社の事業戦略に合わせ柔軟にご相談に応じます。Win-Winのパートナーシップとなるよう調整いたします。
先行契約企業様への特典: ただいま先行してご契約いただくパートナー企業様向けに、初年度のライセンスフィー優遇や独占交渉権の付与、共同PR発表への参加など、特別なメリットをご用意することも検討しております。早期にご参画いただくほど有利な条件で協業いただける機会です。
貴社の製品開発・事業展開に本技術をご活用いただけるよう、契約形態や条件につきましては個別にご提案させていただきます。まずはお気軽にお問い合わせいただき、詳細なご説明やお打ち合わせの機会をいただければ幸いです。
※お問い合わせフォームより、ご興味のある企業様はご連絡ください。担当者より折り返し詳細情報や資料等をご提供いたします。
発明品の詳細
発明品の仕様
- 発明品名:姿勢矯正運動用具
- 開発目的:セルフ整体サポートツール
- 運動プログラム:ルーネエクササイズ&ストレッチ
- ツール名: ストレッチルーネ
カラー: ホワイト、ピンク、グリーン
セット内容: ストレッチルーネ本体×1、滑り止めシート×1
仕様:
本体: 幅175mm × 奥行き100mm × 高さ54mm
滑り止めシート: 幅110mm × 長さ200mm × 厚さ5mm
重量: 150g
材質: インテグラルスキンフォーム、発泡ポリウレタン、EPS(発泡ポリスチレン)
【注意】当サイトでは、発明品の特許技術を紹介しております。発明目的の説明で薬機法上医療機器として表現がございますが、治療効果を保証するのではありません。
なお、一般医療機器登録を予定しております。今後エビデンスについては暫時紹介していきます。
現在、ストレッチルーネはストレッチをサポートするフィットネス用具として販売は可能です。
ルーネエクササイズ&ストレッチは、日常生活で感じる首の疲れやこわばりを軽減するための新しいソリューションです。このデバイスは物理学のテコの原理を巧みに応用し、シンプルな体幹の傾斜によって自然に首をサポートし、リラクゼーションを促進します。非常に使いやすく、誰でも簡単に日常のルーチンに取り入れることが可能です。さらに、首の柔軟性を高めることを目指し、よりリラックスした状態へと導きます。
テコの原理とは?
テコの原理は力の効率的な伝達を可能にする基本的な物理概念です。この原理は以下の三つの要素から成り立っています:
- 支点(Fulcrum):テコの動きの中心点で、力が加わるとここを基点にして物体が動きます。例えば、シーソーの真ん中の軸が支点です。
- 力点(Effort):力が直接加えられる点で、シーソーの場合は手や足がこの役割を果たします。
- 作用点(Load):力の影響を受ける物体の位置で、シーソーに座る人がこれに該当します。
テコの原理とルーネエクササイズ&ストレッチ

ルーネエクササイズ&ストレッチでは、顎が支点となり、頭が力点として機能します。この構成により、体を前傾させる動作が頭の自然な前傾を促進し、首に対してゆるやかな牽引力が発生します。この自然な力の活用により、首を穏やかに伸ばすことができます。
体を前傾させた状態で、自然に頭が前に傾くことで、重力が効果的に活用されます。これにより、首のストレッチが促進され、快適性が向上します。
動的ストレッチ
前傾した状態からさらに左右に側屈することで、首の左右の筋肉をゆるやかにストレッチできます。この動的ストレッチは、首の柔軟性を支援し、全体のバランスを整えるのに役立ちます。
効果の期待
このデバイスの使用により、首のコンフォートをサポートし、日常生活でのリラクゼーションを促進します。長時間のデスクワークやスマートフォンの使用による不快感の軽減にも役立ちます。ルーネエクササイズ&ストレッチは、首の快適性を高め、日々の活動における満足感を向上させることを目指しています。このように、ルーネエクササイズ&ストレッチはその革新性を通じて、日常生活における首のケアに新しい選択肢を提供します。
比較表

ルーネエクササイズ&ストレッチの優位性
他社の健康グッズと比較して、セルフ整体サポート専用ツールは以下の点で優れています:
テコの原理の応用:ルーネエクササイズ&ストレッチは、テコの原理を効果的に利用しているため、首に対する負担を最小限に抑えつつ、効率的なサポートを提供します。他の製品ではこのような物理学的原理を応用していないため、同様の効果を得ることが難しいです。
使いやすさ:専用ツールのストレッチルーネはシンプルな構造で、誰でも簡単に使用できます。特別な技術や力を必要とせず、日常生活に自然に取り入れることができます。
安全性:自然な力の活用により、首を穏やかに伸ばすことができるため、従来の牽引方法に比べて安全性が高いです。これにより、首を痛めるリスクが低減されます。
多機能性:ルーネエクササイズ&ストレッチは、静的ストレッチと動的ストレッチの両方に対応しており、首の柔軟性を高めるだけでなく、全体のバランスを整えるのにも役立ちます。
効果の持続:長時間のデスクワークやスマートフォンの使用による不快感を軽減し、日常生活でのリラクゼーションを促進します。これにより、日々の活動における満足感が向上します。
このように、ルーネエクササイズ&ストレッチの専用ツールであるストレッチルーネは他社の健康グッズと比較して、首のケアにおいて優れた効果を発揮します。